
お申し込みから受講まで
1.お申込み…こちらからお申し込みください
3.リアルタイム講評開通テスト実施日の確定と無料通話アプリzoomの導入方法、パスワードをお送りします。
リアルタイム講評開通テスト実施日にテストをし、開通が確認できましたらご本人様(生徒様)と簡単なヒアリング(志望校・入試内容の確認など)をさせていただき、講座の内容や初回のリアルタイム講評日の実施日時などご相談させていただきます。
何らかの不具合が あり無料通話アプリzoomが不通の場合、入力フォームに記入して頂いた生徒様の連絡先にこちらから電話連絡する場合がございます。
指定の期日までに作品を仕上げ、指定のメールアドレスに撮影した作品写真を送っていただきます。


4.課題の内容をメールにてお送りします。

添削画像をご確認の上、リアルタイム講評日の対面講評日をお待ちください。その間、添削内容の質問などございましたら、指定のメールアドレスにメールにてお問い合わせください。
※作品写真が粗くて見れない場合、こちらからメール連絡させていただき
対処法をご相談させていただきます。
※期日までに作品が仕上がらない場合は作品期日とリアルタイム講評日を
再設定させていただきます。
※再設定は一課題につき一回限りとさせていただいております。
5.作品の添削画像をメールにて返信いたします。
これで1課題完 了です!
4に戻り、次の課題を始めましょう!

6.リアルタイム講評日に無料通話アプリzoomで対面講評いたします。
リアルタイム講評日(対面講評)とは

講師が事前に添削し送付した作品と関連する参考作品やコンテンツを用意して待っています。
作品講評はもちろん、作品添削で疑問に思った事や、描き進め方で悩んでいる事、
志望の進路についての悩み事など、なんでも講師に訊いてください。
当校の講師がアドバイスし受験までサポートいたします。
リアルタイム講評の所要時間は30分までとなります。
1人の講師による対面での講評が行われます。
決定したリアルタイム講評日の開始時間になりましたら、
メールを開いて当校から届いたzoomのアクセスURLをクリックし開始してください。
リアルタイム講評日は以下よりお選びください。
月曜日から金曜日(16:00~21:00)・土曜日曜(10:00~17:00)
上記の設定で都合が合わない場合はお問い合わせください。